Public Memo For Me

プライベートなメモ帳だけど、公開することで理性を保つ

仕事

ITコンサルタントとしての今後のキャリア

キャリアについて堂々巡りな考えが続いているので、少し整理してみようと思う。悩んでいることは、今後の進むべき道であったりゴールであったりといったような少し遠い未来について見えなくなっていることである。 悩んでいること(以降、モヤモヤ)を解消す…

【裏ワザ】オンライン会議を制する

リモートワークになって早1年。本質的ではない「オンライン会議を制する方法」が固まりつつあるので、文章化しておく。 ポイントは大きく3つあるが、いずれも私の経験を基に書いているので、万人に当てはまるかどうかは別問題。 とにかく声を張る どんなに素…

ローランドベルガーのホワイトペーパーを読んで(PMO)

久しくPMOネタから離れていたが、そろそろ再開していこうと思う。再開一発目は、ローランドベルガーがPMOに関するレポート*1。いつか読もうと思いブックマークしていたが、ようやく重い腰を上げて読んでみたので、自分の経験と照らし合わせコメントをしてい…

修正依頼でイラっとくる話し

「資料の数字をXXからXXに直してください」 先週のある日、メールでやってきた修正依頼。いつもであれば素直に応じるのだが、今回はそれができなかった*1。さてどうしたものか。私はこんなにイラつきやすい人だったっけ?いや違う。きっと相手の言動に原因が…

3ヵ月ぶりに物理オフィスに出社してみて

先週、大量の紙印刷をしなければならなかったため、3ヵ月ぶりに物理オフィスに出社した。外の気感じたことをツイッターに残したが、もう少し書いておきたい思いブログにしてみた。 久しぶりにチーム全員が出社した。リモートワークと比較して、チームメンバ…

戦力の逐次投入を目の当たりにしたときのお話し

数年前の話しになるが、悪手とされる「戦力(要員)の逐次投入」を近くで見る機会があった。直接被害はなかったが、そこで働いている人達の混沌具合は、今でもたまに思い出してイヤな気持ちになる。今回、文章化することでお焚き上げして供養したい。 まず当…

転職活動を久しぶりにやってみて

ここ数年、仕事も充実していたので、転職活動とは無縁であった。 しかしここ最近刺激が足りないなぁと思い、この一年リモートワークであったことも手伝い、いくつかの会社を受けてみたところ、全敗!!

リモートによる障害対応で感じたこと

リモートワークが始まって早5カ月。この間の仕事は、システム化構想であったり、フィージビリティを調査するベンダー選定であったり、システム運用(つまり障害)とは離れた場所で仕事をしていた。私の顧客である課長配下の別チームにシステム運用や保守開発…

巻き取るか?見守るか?

はじめに チームメンバーの入れ替わりがあり、改めて突き付けられたのは、お願いしたタスクを巻き取るか?見守るのか?である。長期間一緒に働き関係性が出来上がると、これらに対して脊髄反射で処理していた。ただメンバーが変わるとそうはいかない。という…

読書メモ:プロフェッショナル経営参謀

0. はじめに 1. 経営参謀とプロジェクトマネジメントは似ているのか? 2. PMOとして活かせる/共感できる三箇所 3. まとめ 0. はじめに ふと思った。経営参謀とプロジェクトマネジメントは共通項が多いのではないかと。そんな時に出会ったのが本書である。パ…

戦略的コミュニケーション[方法編](2020年度版)

相手とコミュニケーションをとるとき、どの方法を選ぶか?毎回、頭を悩ませる。なぜ悩むのか?それはどんなに伝える内容が練られていたとしても、適切な方法を選ばなければ、伝わり度合いが半減してしまうからである。 今までであれば、対面打合せ / 音声電…

市場価値が低いってよ、PMO

テーマから外れた話題が2回連続で続いたので本筋に。 ■はじめに ブログのタイトルは、約1年くらい前に私の経歴を見たある転職エージェントが言った言葉。なお、転職エージェントだけからではなく、面談を受けた会社からのフィードバックでも同じ内容を言われ…

資料は見た目がすべて、という話し

(個人の偏見に依る記事であることを理解して読み進めてね)

リカバリープランを聞いた時にPMOとしてやるべきこと

数々のプロジェクトにPMOとして参画をしてきて、いやというほど聞いてきた進捗遅れに対する「リカバリープラン」。プロジェクトは違えど出てくる内容はさほど変わらないし、注意すべき点も抽象度を上げれば”ほぼ同じ"。今回は、よくあるリカバリープランとそ…

PMOが重宝する存在になるには?

開発メンバとしてアサインされていたとき、PMOは非常に煙たい存在だった。紆余曲折あり、煙たい存在であるPMOとして仕事がメインとなった。勿論、当時思っていたこと(つまり煙たがれることは)非常に多い。逆にすごいフレンドリーに接してくれる人もいる。…

仕事とは速さである

はじめに 仕事の要素分解 品質 VS 速度 どっちを重視すべき? 最後に はじめに 仕事において、品質なのか、速さなのか、どっちを優先させるべきなのか?という悩みが今までありました。 全てにおいて速さを意識すればいいのではないか?が、最近確信に変わっ…

一分一秒でも早く会議を終わらせるためには

はじめに 全体編 準備8割、実施2割 会議の種類を見極めろ 会議は劇である 準備編 アジェンダを用意しろ 参加者は絞れ アジェンダを事前に配れ 実施編 序盤 前回議事録の確認から 前提や背景から説明を 顔色を窺え 中盤 ホワイトボードを活用せよ 沈黙に耐え…